人生のメインイベントである結婚。
結婚で考えなければならないことが
山ほど出てきます。
その問題の中でも
仕事に関する悩みは尽きません。
このページでは、
私の経験談を元に色々と
お話をしていきたいと思います。
結婚後に一番重要だと考えるもの
これから結婚する人達にとっては、
あまりいい言葉ではないかもしれませんが、
一応経験者としてのアドバイスとして
受け取ってください。
多くの人が、好きな相手と一生
過ごす事が出来ると考えて結婚を選びます。
しかし、その喜びが続くのは、
数週間から数か月くらいでしょうか?
その後は、あれだけ好きだった人が、
異性から普通の人間になっていく時期を迎えます。
現実の生活に直面し、
倦怠感、忍耐という言葉通りの生活になっていくのです。
そうした生活を繰り返すには、
お互いの工夫と努力は欠かせません。
しかし、この工夫と努力は
ある一定の経済力と共有する時間が
しっかりしていないと成り立たないのです。
経済力が無い場合、
生活が苦しくなって、
お互いの歪はどんどん広がっていきます。
経済力があれば、
ある程度の問題は解決できます。
一方で時間も非常に重要です。
経済力を持つために、
お互いがフルタイムの共働きをしていれば、
これもまたすれ違いを生みやすくなっていくのです。
管理人TOSHIの結婚生活体験談
上記の話から、
経済力と家族の過ごす時間が
重要だとわかります。
では、この2つをバランスよく
出来ることを考えてみたいと思います。
私たち夫婦の場合は、
夫である私が経済力担当、
奥さんの方は時間担当という具合に
お互いに役割分担をおこないました。
結婚前はお互いフルタイムで働き、
結婚後に変更するということにしました。
夫である私は、
経済力担当ということですから、
収益を上げることを考えました。
私がおこなったことは、
今よりも条件のいい仕事に転職する
ということです。
もちろん、年収ばかりではなく、
自分のやりたい仕事がメインで、
ライフワークバランスなどを徹底的に調べました。
奥さんの方は、
完全な専業主婦ということはせず、
自分がやりたい仕事を
時間が許せる範囲で行うというものです。
パートアルバイト、在宅ワークなど様々です。
これらの取り決めは、
子供が生まれるまでということも決めました。
子供が落ち着くまでは、
奥さんに仕事を止めてもらうことにしました。
色々な問題や多少の喧嘩などもありますが、
やはり経済力と時間配分がしっかりしていたので、
今のところなんとかやっています。
子供が大きくなったら、
奥さんも働くというので、
それは尊重しています。
今後の生活のためにしっかりと話し合いが必要です
女性の中にも、
今まで取り組んできた仕事が
辞められないという人もいると思います。
男性の中にも専業主夫になってもいいと
考える人もいるかと思います。
これは、色々なケースがありますから、
お互いの話し合いが必要になります。
結婚生活を送る場合、
自分の意見だけを通すと
必ず失敗します。
双方が納得のいく考え方で
仕事のあり方を見つけるようにしてください。
転職は結婚前がいいのか? それとも結婚後がいいのか?
男性、女性どちらかが
経済力を付ける為に
転職活動を行うと決めた場合、
結婚前がいいのか、
結婚後がいいのかという疑問が出てきます。
これは、私の意見ですが、
『結婚後』
がいいと思います。
いくつかの理由がありますが、
最大の理由が一番、スムーズに事が運ぶからです。
結婚前は、結婚の準備など
予想以上に大変になり、
結婚後も何かとバタバタします。
結婚前に転職してしまうと、
仕事も覚えなければなりませんから大変です。
結婚後に、
腰を据えて転職活動を行った方が
絶対に上手くいきます。
転職先をどう探すか?
年収をベースに会社を探そうにも、
個人で探すことは大変なことです。
そこでオススメなおは、
『転職エージェント』
の利用です。
私の場合、
結婚前から転職エージェントには
登録だけはしておき、
前職中にも何社か調べておきました。
転職エージェントには、
結婚後に本格的な転職活動を行う
旨は伝えており、
しばらくは
候補となる会社の情報をもらっていました。
時間的にもゆとりがありましたから、
じっくり転職活動が出来たのです。
それと、
前職を辞めていなかったので、
精神的にもリラックスできたと思います。
是非、あなたも
転職エージェントを利用して、
転職活動を行って下さい!

転職エージェントに対するQ&A
転職エージェントの料金は?
転職エージェントの登録と利用は
無料で出来ます。
なぜ無料なのかというと、
入社が決まった時点で、
企業からエージェントに手数料が
支払われるシステムになっているからです。
そうした点でも、
転職エージェントは、
あなたに入社してほしいですから、
真剣にアドバイスを覆内ます。

今いる会社を退職せずに登録はできるのか?
今すぐではないが、
将来的に転職したいと思っている人でも
大丈夫です。
転職エージェントは
現職を続けながら、利用することが可能です。
希望する企業が現れるまで待つことが出来る
なかなか妥協できず、
面接まで行かないという人も中にはいます。
でも心配いりません。
転職エージェントは、
登録さえしてあれば、
あなたが行きたいと思う企業が
見つかるまで待ってくれます。
あなたは、納得のいくまで
調べることが出来るというわけです。

登録後は、必ず希望通りの会社に内定がもらえるのか?
優秀な転職エージェントに
登録したからといって、
必ずしも内定がもらえるとは限りません。
登録は誰でも可能です。
情報も誰でも貰えます。
しかし、採用するかどうかは
相手の企業が握っているということは
忘れてはいけません。
しかし、転職エージェントに
登録しなかったら、
そうしたチャンスもありません。
良い条件の企業を見つけるのは、
自分の力だけでは難しいことも
再確認してください。
是非、登録して理想に近づきましょう!
リクルートエージェントに登録してみる。
今、年収が低いと悩んでいる人は、直ぐに登録しましょう!
現在の年収が低く、
結婚生活が不安だと考えている人は、
今すぐにでも登録し、準備しておきましょう。
あなたの年収で、
家族が幸せに暮らせるかどうか想像して下さい。
何度も書いていますが、
やはり、経済力は非常に重要です。
転職エージェントに登録し、
転職活動を行えば、道は開けてきます!
それには、あなたの行動しかありません。
あなたの転職活動が上手くいき、
家族が笑って暮らせるように心から祈っています。
