工場勤務が嫌だった。僕が転職するまでにやったこと。

工場勤務 嫌 転職
僕は大学卒業してから、
新卒で食品会社に入社しました。

でもやっぱりやりたくないと思い、
思い切って辞めた経験があります。

もちろん、
工場勤務に向いている人もいて、
転職している人も多いと思います。

このページでは、
工場勤務に合わないなとか、
他にやりたいことがあるのに
自信が無くて出来ない。

そんな人に僕の経験を
書いてみたいと思います。

ずっとその仕事が出来るか考えてみたとき

僕が務めていた工場は、
ブロイラーの工場で、
毎日毎日、
鶏肉を加工する工場でした。

勤務は朝9時から17時までで
普通なのですが、
工場の環境が劣悪で不衛生だったんです。

工場は、熱処理をする現場と、
冷凍する現場に分かれていて、
夏は灼熱、冬は目が開けられない
くらいの環境でした。

しかも加工する機械が古くて
怪我をする人も結構いたのです。

工場勤務の特徴として、

・人とのコミュニケーションが少ない
・仕事が単純

などが挙げられます。

工場の仕事はきつかったけど
他人との関係は少なく気楽。

でも、これを一生
やり続けなければならない
と思うと、

『出来ない』

と思ったのです。

どんなに頑張っても時間だけが過ぎる感覚

工場勤務が嫌でも退職する勇気が
ありませんでした。

それは、退職することで、

『こいつは使えない』

というレッテルを貼られるのが
怖かったからです。

こんな感じで
しばらく頑張ったのですが、
いつまでやればいいのだろう?
という

『空虚感』

だけが過ぎていく日々でした。

頭では分かっているのに、身体が拒絶する

工場では長年働いている人達も大勢いて
長く続けることで得られる経験もあります。

それは分かっていたのですが、
どうしても身体が拒絶すのです。

『忍耐力や経験値』など

我慢して続ければメリットが
あることはわかっています。

でも僕は好きな業種で
その経験を積みたいと
切に思いました。

そして、
上司にも相談し、
退職を決意したのです。

上司は止めてくれて、
僕は存在価値があるのだと思ったけど
もう僕の気持ちは止められなかったんです。

転職を決意してからやったこと。

僕がやりたかったことは、

『Web』です。

ネットに精通し、
ネットに特化したモノづくりを
やりたかったのです。

しかし、異業種の転職は
自分で探すのは難しいのが現実です。

そこで、利用したのが

『転職エージェント』

転職エージェントに登録し、
Web関連の会社の情報を集めることから
はじめました。

僕が利用したのは、
ここです。

本当に親身になってくれました。

お金がなくても大丈夫

転職エージェントに登録するには
お金が必要では? と思っている人も
いるかもしれませんが、
大丈夫です。

転職エージェントは、採用先の企業から
紹介料をもらうため、
利用者は無料なんです。

リクルートエージェントに登録してみる。

退職に迷いがある人も大丈夫です。

もう少し、今の工場を務めたい。

でも将来的には転職したいという人も
登録だけ済ませておくと便利です。

転職エージェントからは、
常に希望の情報をもらえますので、

『ここだ!』

と思える企業に出くわすまでは
現状維持で構わないんです。

登録したからといって、転職は必須でない

登録した後、
ある会社に内定をもらったとしましょう。

でも、納得がいかない場合は
転職しないということも出来ます。

あくまでも
あなた次第ですから、
あなたが納得のいくまで
転職エージェントを利用することが可能です。

リクルートエージェントに登録してみる。

転職エージェントの最大の利点

リクルートエージェントは、
10,000社位紹介できるそうです。

この紹介できる会社数も
転職会社の利点ですが、
それよりも重要なものがあります。

それは、

『転職会社経由で入社した人の生の声』
を持っているということです。

これは、はっきり言って
強いです。

また、あなたと同じ
工場勤務から異業種に転職した人も
沢山います。

そうした情報は
自分一人では探すことが不可能なんですね。

リクルートエージェントに登録してみる。

我慢が出来ないという人は、今すぐ登録すべきです

自分の理想と現実の乖離が大きい。

一日でも早く辞めたい。

今の力を他で生かしたい。

こんな考えの人は。
今すぐ転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントは
登録さえ終わらせれば、
様々なことを教えてくれます。

なにより、あなたの今の不安を
取り除いてくれますよ。

タイトルとURLをコピーしました