産休・育休のない会社は、直ぐにでも転職した方がいい理由

産休 育休 ない
男性も女性も、
人生で最も大事なイベントとして
結婚、出産があります。

男性の場合、結婚、出産があっても
働く環境はそれほど変化がないですが
女性の場合は、ガラリと変わりますよね?

特に出産する場合、
会社によっては出産・育児に関して
きちんと制度が整っているところと
そうでないところでは、
その後の結婚生活に雲泥の差が現れてきます。

このページでは、

『産休・育休』

をテーマとしてお話ししていきたいと思います。

法律では守られているはずなのに、実際は違う

出産いは、『産前』、『産後』と
分けられており、
出産予定日を境に決められます。

妊娠し、出産予定日が分かると、
会社は出産予定日の6週間前から
休むことが出来ます。

産後は、出産の翌日から8週間は
働くことが出来ないと法律で決められています。

この法律は、
女性が正社員で働いていようが、
アルバイトであろうが関係なく利用できる制度です。

しかし、このようなことを知らない人は、
会社から産休・育休の取得実績がないので
退職してくれと促されるケースが多々あります。

こうした理不尽な要求をされた場合、
何も知らない人は、直ぐに応じたりします。

本来なら労働局などに相談するなどし、
女性の権利を主張することが出来るのです。

マタニティーハラスメントの実態

上記の様に理不尽な要求をされ、
退職を促されたり、
育休を許可できないということを

『マタニティーハラスメント』

と言います。

これは、日本企業が9割が中小企業で、
大企業に比べて人員の不足や
労働環境が悪いなどが原因です。

経営者側も重々分かっているのですが、
そういった制度に
回せる資金もありませんから、
マタニティーハラスメントが横行しているのです。

産休・育休が充実している会社は、全てが良い!

産後・育休の制度が
きちんと整えられている会社は、
他のワークライフバランス、
評価、昇給、賞与など良いところが多いのです。

それは、
従業員を資産と考えているからで、
社員を大切にすることが
利益を生むという考えがあります。

そうでない会社は、
場繋ぎに人員を確保すればいい
という考えですから、
単純に儲かればいいのです。

今、在職中の人は、
過去に妊娠した人がどうなったのかを
見ると良いと思います。

退職者が多い会社であれば、
あまり良い環境ではありません。

自分が苦労することになります。

女性が就職・転職する場合、必ずチェックするポイント

女性が男性と違う点を
挙げるとしたら、
2点注意してみなければならない
事柄があります。

それは、

・産休・育休がきちんとされているのか?
・復職後の仕事はどうか?

ということです。

産休・育休がきちんとされているのか?

法令遵守はもちろん、
会社の託児所などがあるのか、
周りのサポートはどうなのかなど、
産休・育児中におこる全てのことを
出来るだけ調べる必要があります。

復職後の仕事はどうか?

退職せずに働ける環境だとしても、
復職後に元の部署に戻れているのか?
その後の評価はどうなのか?
など調べる必要があります。

全ては就職・転職の準備段階で決まる

ただ就職出来ればいいという考えですと、
多かれ少なかれ
上記のような問題に直面すると思います。

それは準備段階での調査不足です。

しかし、調査と言っても
どのように調べればいか分からない人も
多いと思います。

求人に記載されている情報では
とても分からないのです。

そこで、利用してもらいたいのが

『転職エージェント』

です。

転職エージェントの利用には、
当然、女性の利用も多いです。

出産・育児を経験した人も
多いはずですから、
その実際の情報を知ることができます。

これは、通常の求人などでは
比較にならない情報量になります。

転職エージェントに対するQ&A

転職エージェントの料金は?

転職エージェントの登録と利用は
無料で出来ます。

なぜ無料なのかというと、
入社が決まった時点で、
企業からエージェントに手数料が
支払われるシステムになっているからです。

そうした点でも、
転職エージェントは、
あなたに入社してほしいですから、
真剣にアドバイスを覆内ます。

リクルートエージェントに登録してみる。

今いる会社を退職せずに登録はできるのか?

今すぐではないが、
将来的に転職したいと思っている人でも
大丈夫です。

転職エージェントは
現職を続けながら、利用することが可能です。

希望する企業が現れるまで待つことが出来る

なかなか妥協できず、
面接まで行かないという人も中にはいます。

でも心配いりません。

転職エージェントは、
登録さえしてあれば、
あなたが行きたいと思う企業が
見つかるまで待ってくれます。

あなたは、納得のいくまで
調べることが出来るというわけです。

リクルートエージェントに登録してみる。

登録後は、必ず希望通りの会社に内定がもらえるのか?

優秀な転職エージェントに
登録したからといって、
必ずしも内定がもらえるとは限りません。

登録は誰でも可能です。

情報も誰でも貰えます。

しかし、採用するかどうかは
相手の企業が握っているということは
忘れてはいけません。

しかし、転職エージェントに
登録しなかったら、
そうしたチャンスもありません。

良い条件の企業を見つけるのは、
自分の力だけでは難しいことも
再確認してください。

是非、登録して理想に近づきましょう!

リクルートエージェントに登録してみる。

実際に、マタニティーハラスメント受けている人は、今すぐ登録しましょう

現状で、マタニティーハラスメント被害を
受けた人は、会社の労働環境で
こうも違うのかということを分かったと思います。

労働局に相談し、会社に権利を
認めさせるという手もありですが、
仮に主張が認められ復職したとしても、

そのような会社は、必ず他の問題も起こります。

そうしたことを避けるためにも、
全てゼロベースで新規に仕事を
探すというのはどうでしょうか?

苦い経験をしたあなたなら、
今後は会社を見る目が変わっているはずです。

もう出産の予定はないという人も、
転職する場合は、
この出産・育休が充実している会社を
選んだ方が断然いいのです。

それは、女性のことを考えている会社だからです。

タイトルとURLをコピーしました